1. >
  2. >
  3. 充実した1日のスケジュール

充実した1日のスケジュール

一日のスケジュール

保育士の一日は忙しい

保育士は毎日のルーティンがあり基本的には同じ仕事内容をこなしています。
子供と遊ぶことが主な仕事に思われがちですが、実はとても忙しく色々なことをこなさなければなりません。

また、ただ一緒に遊ぶだけでなく社会のルールを身につけたりできることを増やしたりと遊びや共同生活の中でたくさんのことを学ばせてもいます。
そのため、毎日の保育は年間計画に基づきいろいろな目的をもって行われているのです。
年間計画を達成するためにも保育士は毎日のスケジュールの中でその日の目標を持って取り組んでいます。

保育園での一日の流れ

保育園によって預かり時間は異なりますが、基本的には7時から9時までに子供たちは登園をしてきます。
延長保育を担当する早番の保育士がいますが、日勤の保育士は一般的には仕事の開始は8時半という保育園が多いです。
8時半から仕事を始めるため8時ごろには通勤をしてきます。

8時半ころから保育を開始して、午前のうちに子供たちと遊んだり、制作活動を行ったりしています。
夏場はプールを行うこともありますし、日によってはリズム運動を行うこともあり、これは保育園によってルーティン化されていることもありますが、基本的に行うことはどの保育園でも同じようなことです。

11時頃には子供たちは給食を食べ、お昼寝をします。
給食とお昼寝の時間は保育士の休憩時間にあてられることが多いです。
昼寝中も子供たちの様子を見守るために交代で休憩を取ります。
子どもの好きな遊具
もちろん、ただ子供たちの様子を見ているだけでなく、連絡帳の記入をしたり、日誌の作成をしたり、できる仕事はこなしていますし、この時間は保育士の仕事を進めるためにとても貴重なものです。
お昼寝が終わるとおむつの交換をしたりおやつの時間があったりしてから自由遊びをしながら保護者が迎えに来るのを待ちます。

保護者が迎えに来る時間が遅い家庭もあるので延長保育が行われており、これは遅番保育士の担当です。
子供たちが全員帰り防火や点検が終わると保育士の勤務も終わります。

保育士の忙しい時期

保育士の仕事は子供たちがいる時間はずっといろいろな業務を個なっていますが、特に忙しいのは年度始まりと行事前です。
新年度が始まったときには侵入園児もおり、新しい環境になれずに泣いてしまう子もいます。
そうすると保育士がずっと抱っこをしていたり、友達になじめない子には別途対応をしたりして人手が必要です。

また、行事の前になると制作物も多くなります。
そのため、これらの時期はなかなかほかの業務ができず、仕事を持ち帰ることになったり残業をしたりすることも多いです。
残業は仕事が終わってからも保育園に残ることもありますが、朝残業で早めに出勤をして業務をこなしているという保育士もいます。